日本におけるドイツ2005/2006

日本各地でドイツに関するイベントが行われている。
イベント情報

高輪プリンツヒェンガルテン

中世の面影を残す町、ローテンブルクをイメージ。
クリスマスショップやレストラン、ブライダルも行っている。
サイトの画像を見る限り、クリスマスショップは、実際のドイツをクリスマスマーケットを
忠実に再現していて、ドイツクリスマスマーケット名物の、温めたワイン(グリューヴァイン)の匂いが漂ってきそうです。

東京ドイツ村

東京ドーム27倍の敷地に、さまざまなアミューズメント施設がある。
マルクトプラッツでは、ドイツ郷土料理が食べられる。

ドイツのテーブルウェア KAHLA

いいものを長く、次の世代に引き継ぐドイツ人の習慣
わたしのドイツのシェアメイトは60歳を越すマダムです。
彼女はおばあさまから引き継いだお鍋と、
彼女が20歳の時におとうさまが作ってくれたまな板を
いまでもとても大切に使っています。
ドイツ製品はツヴィリングなど、日本でも数多く売られていますが、
ちょっとお高いと思いませんか?
それには“いいものを長く、次の世代に引き継ぐ”という、ドイツ人の考えがあるからなんです。

「ジャンボティーポット&ティーウォーマーセット」

このティーポットの最大の特徴は、ポットの下にティーウォーマーがついていること!
わたしはティーウォーマーつきのポットをドイツで初めて見た時、
「なんて画期的で、便利なんだ!」と感動しました。(本当に!)
余りにも感動したので、デパートのセールで買って日本に持ち帰りました。
わたしは熱いお茶を飲むのが好きなんですが、半分くらい飲むとお茶って冷めてしまいますよね。
でも、このティーウォーマーつきのポットがあれば、最後まで温かいお茶を楽しむことが出来ます。
ぞうさんのデザインも、とっても可愛いですよね!
これこそ、次の世代に引き継ぎたい逸品です。
(*カーラのすべての商品は、素材・釉薬の成分に安全と環境を考え
 鉛やカドミウムなど有害な成分を含んでおりません。)

KAHLAカーラ について ドイツのほぼ中心にあるチューリンゲン州、
のんびりとした自然の多い街「カーラ」から、約160年前に誕生しました。
「機能として使いやすさを追求するとデザインになる」
という考え方を実践しているドイツのテーブルウエア・カーラは世界に受け入れられ
1994〜2002年の8年間に28ものデザイン賞を受賞しているのは、
世界でもっとも注目されている証とも言えます。

更新:06/2005