食品
お米 麺 パン └プレッツェル 卵 肉 ├牛肉 ├仔牛 ├鶏肉 ├七面鳥 └豚肉 ソーセージ ハム オイル |
Reis Nudel Brot └Brezel Ei(複:Eier) Fleisch ├Rindfleisch ├Kalb ├Hähnchen ├Putenfleisch └Schweinfleisch Wurst Schinken Öl |
香辛料 ハーブ 砂糖 塩 胡椒 シナモン ナッツ 酢 醤油 牛乳 チーズ クヴァルク 生クリーム ヨーグルト バター |
Gewürz Kräuter Zucker Salz Pfeffer Zimt Nuss Essig Sojasoße Milch Käse Quark Sahne Joghurt Butter |
野菜・果物
キャベツ ほうれん草 じゃがいも たまねぎ きゅうり キノコ 生姜 にんじん かぼちゃ |
Kohl Spinat Kortoffel Zwiebel Gurke Pilz Ingwer Karotte Kürbis |
りんご オレンジ いちご ブルーベリー 木苺 ラフランス さくらんぼ レモン 桃 パイナップル |
Apfel Orange Erdbeer Heidelbeer Himbeer Birne Kirsch Zitrone Pfirsch Ananas |
お菓子
チョコレート 飴 └のど飴 ケーキ(焼き菓子) ケーキ(デコレーション) アイス チューインガム |
Schokolade Bonbon └Halsbonbon Kuchen Torte Eis Kaugummi |
飲み物
ジュース ├オレンジジュース ├りんごジュース └コーラ (炭酸)ミネラルウォーター 牛乳 バターミルク* コーヒー お茶 ├紅茶 ├緑茶 └ハーブティー ココア ビール ココア ワイン ├赤ワイン └白ワイン |
Saft ├Orangensaft ├Apfelsaft └Cola Mineralwasser (mit Kohlensäule/Gas) Milch Buttermilch Kaffee Tee ├Schwarzertee ├Grünertee └Kräutertee Kakao Bier Wein ├Rotwein └Weißwein |
化粧品・洗面道具
化粧水 クレンジングクリーム/ミルク 日焼け止めクリーム 石鹸 歯磨き粉 ドライヤー |
Gesichtwasser Reinigungscreme/milch Sonnenschutzcreme Seife Zahnpasta Haartrockner |
洗濯
洗濯機 乾燥機 コインランドリー 洗剤 柔軟剤 |
Waschmachine Waschtrockner Waschsalon Waschmittel Weichspülmittel |
ドイツ語ワンポイントアドバイス
ドイツ語には、der、die、dasの3つの定冠詞があります。
ドイツ語になじみがないと、
“なんで3種類もあるんだ!どれだって同じでしょ!”と思いがちですが、
(実際、わたしもそう思ってます、、。)
ドイツ人にしてみれば、この定冠詞を間違って言われると、
非常に耳障りが悪く、気持ち悪い、らしいです。
□定冠詞の覚え方
わたしなりの、定冠詞の覚え方をご説明します。
まず、一番分かり易いのは、die/女性名詞です。
<die/女性名詞の規則>
・語尾が“〜e”で終わっている単語は9割が女性名詞。
(例)die Blume 花/die Karotte にんじん/die Zitrone レモン、、、など。
・“〜e”で終わっていても、女性名詞ではない単語もある。
(例)der Tee お茶/das Gelände ゲレンデ/das Käse チーズ、、、など。
・“〜thek”、“〜ung”で終わっている単語。
(例)die Bibliothek 図書館/die Achtung 注意/die Übung 練習、、、など。
<der/男性名詞、das/中性名詞>
この2つに関しては、決まった法則はとくにありません。
暗記するしかありません。
しかし、わたしなりの覚え方がありますので、参考にしてください。
・男性名詞は、男性とむりやり関連付ける。
(例)der Tisch テーブル→「頑固おやじ(男性)がちゃぶ台(テーブル)をひっくり返す。」
(例)der Rock スカート→「スコットランドの男性の民族衣装。」
・中性名詞は、男性と女性の共通していることと関連付ける。
(例)das Brot パン→「パンは、男女共通した食べ物。」
オススメのドイツ語辞書・辞典・電子辞書
Nintendo DS 旅の指さし会話帳DS ドイツ 【オススメ度★★★★★】
ニンテンドーDS Lite クリスタルホワイト
これさえあれあば、
旅に必要なドイツ語を、はなすことも出来るし、
ドイツ語が出来なくても、画面を指してコミュニケーションを図ることが出来ます。
実は、海外では、日本のようにあまり電子辞書って広まっていないんですよ。
わたしが海外に電子辞書を持って行ったとき、
とっても珍しそうに、
「その機械、便利そうだね〜。ちょっと、見せて〜。」
と、言われたことがあります。
ニンテンドーDSライトを持っていたら、
もしかしたら、ドイツのビアガーデンなんかで、
陽気なドイツ人と仲良くなれるかもしれませんよ〜!
新コンサイス独和辞典 【オススメ度★★★★★】
わたしが実際に大学、ドイツ留学時代に愛用していた辞書。
サイズもコンパクトなので、荷物にならない。
9万5千語収録。
初級から中級の初めくらいまでは使える。
ポケットプログレッシブ独和・和独辞典 【オススメ度★★★★☆】
NHKドイツ語講座を担当していた中山純先生監修のポケット版ドイツ語辞書。
収録語彙は独和6.8万語、和独2万語。
初心者向け。
郁文堂独和辞典 【オススメ度★★★★☆】
見出し語数11万。
わたしが大学で使用していた辞書。
教授に薦められました。
ある程度、ドイツ語の基礎を学習した頃に使うと便利。
本格的にドイツ語を学ぶ人向き。
独和辞典 新訂 【オススメ度★★★☆☆】
“木村・相良”と呼ばれる、ドイツ語辞書定番中の定番。
大学等でドイツ語を履修した人なら必ず知っている辞書。
11万語収録。
収録単語が古いので、これからドイツ語を学ぶ人向けではありませんが、
ドイツ語を専門的に勉強する人は持っていて損はない一冊です。
CASIOカシオ EX-word XD-LP7100電子辞書 【オススメ度★★★★☆】
独和6万語、和独3万6千語収録。
ドイツ語のほかにも広辞苑や英語の辞書も収録されています。
ネイティブスピーカーによる、正しい発音を音声で学習することも出来るので、
初心者向けの電子辞書。
(詳しい収納辞書の詳細はCASIOのサイトを参照してください。)