
インフォメーション
![]() |
・ミュンヘンからヴュルツブルク: |
ツーリストインフォメーション
□住所Falkenhaus am Markt
□時間
・月-金:10:00-16:00(1月-3月)
・土:10:00-13:00(1月-3月)
・月-金:10:00-18:00(4月-12月)
・土:10:00-14:00(4月-12月)
・日、祝:10:00-14:00(5月-10月)
Residenzレジデンツ
□住所Residenzplatz 2
□チケット
・大人: 4.50€
・子供、学生: 3.50€
□開館
・09:00-18:00(03/25-10月)
・10:00-16:00(11月-03/24)
□休み
・01/01 ・02/08 ・12/24,25,31
□歴史
1720-1744年、ヴュルツブルクの司教の住居として築。
ユネスコ世界遺産に登録されている。
「階段の間」のフレスコ画はGiovanniBattistaジョバンニ・バティスタ作で、
世界のあらゆる場面を描いている。
Hofkircheホーフ教会(レジデンツ内)
□チケット・無料
□開館
・09:00-18:00(4月-10月)
・09:00-17:00(11月-3月)
□休み
・01/01 ・02/08 ・12/24,25,31
□歴史
1735-1743年築。
レジデンツの南側にある。
Hofgartenホーフガルテン(レジデンツ内)
□チケット・無料
□開館
・07:00-日没
(最高20時まで)
□休み
・01/01 ・02/08 ・12/24,25,31
□歴史
18世紀に作られた。
FestungMarienbergマリエンベルク要塞
□住所FestungMarienberg Nr.239
□チケット
・大人: 4.00€
・子供: 3.00€
□領主の館博物館・マインフランケン博物館共通
・ 5.00€
□城内ガイド・領主の館博物館共通
・大人: 5.00€
・子供: 4.00€
□城内ガイド(マシクル塔、領主の館博物館含まず)
・大人: 3.00€
・子供: 2.00€
□開館
・09:00-18:00(03/12-10月)
□城内ガイド開始時間
・火-金:11:00,14:00,15:00
・土、日、祝:10:00,11:00,13:00,14:00,15:00,16:00
(集合場所;Pferdeschwemme馬洗い場)
□休み
・月 ・11月-03/11 ・01/01 ・02/08 ・12/24,25,31
□歴史
1253-1719年までのヴュルブルク司教の居城。
14、15世紀の農民戦争により大部分が倒壊、1525年に再建。
Röntgen-Gedächtnisstatteレントゲン記念館
□住所Röntgenring 8
□チケット
・無料
□開館
・月-木:08:00-16:00
・金:08:00-15:00
□歴史
1870-1872年、ヴュルツブルク大学でアシスタントとして在籍、
1895年、この記念館でX線を発見、第1回ノーベル物理学賞を受賞。
Juliusspitalユリウスシュピタル

□住所Juliuspromenade 19
□開館
・月-金:10:00-16:00(1月-3月)
・土:10:00-13:00(1月-3月)
・月-金:10:00-18:00(4月-12月)
・土:10:00-14:00(4月-12月)
・日、祝:10:00-14:00(4月-10月)
□歴史
1576年築。
1945年、建物の殆どが破壊されるが、1953年再建。
シーボルトはここで医師として働いた。
SieboldMuseumシーボルト博物館
□住所FrankenfurterStrasse 87
□チケット
・大人: 3.00€
・子供/学生: 2.00€
□開館
・火-金:15:00-17:00
・土、日:10:00-12:00 15:00-17:00
□休み
・月
□歴史
1796年にヴュルツブルクに生まれる。
1823年、オランダ商館の医師として長崎に来日、
長崎郊外に診療所と鳴滝塾をひらいた。
1828年、帰国の際に日本地図を持ち出そうとして(シーボルト事件)国外追放される。
1832年に「NIPPON」を出版、ヨーロッパに日本文化を紹介した。
今現在、ミュンヘンに墓地がある。
関連サイト







一言
- ヴュルツブルクは1日で廻れます。
- マリエンブルク要塞へ徒歩で行く場合、30分ほど掛かります。
ユースホステル付近からブドウ畑を通る道と、Friedensbrückeフリーデン橋付近から登る道があります。 - ユースホステルは決して綺麗とは云えません。
部屋には悪臭が染み付いていて、トイレやシャワー室には大量の虫の死骸がありました。
また、1階にインターネットが出来る有料のパソコンがありますが、日本語には対応していません。
歴史
ロマンティック街道起点の街。
紀元前1000年にはマリエンブルク要塞にケルト人の砦が出来た。
世界遺産にも登録されているレジデンツは1720年に基礎工事が始まり、
現在は毎年6月にモーツアルト音楽祭が開催され、音楽祭に参加しなくとも、
レジデンツを見学すれば練習中の演奏がどこからか聴こえて来る。
医者であるシーボルトがこの地で誕生し、
物理学者のレントゲンはヴュルツブルク大学在職中の1895年にX線を発見した。
ヴュルツブルクで有名なフランケンワインは、ユリウス養老院や、
アルタークラーネン付近のフランケンワインの家などで飲め、
夏にはワインフェストなども行なわれている。
更新:06/2005