犯罪に巻き込まれないための心構え
海外旅行となると、ついついうきうき気分で、周囲に気を遣うことを疎かにしがちです。
いつもと違う景色、美しい街並み、触れたことのない文化、全てが新鮮で、
夢中になってあちこちに目を向けてしまうことでしょう。
あなたの背後に怪しい影が近付いていることも気付かないで、、、、。
とくに観光地、というだけで、犯罪者は観光客をターゲットに、 そこらに潜伏している可能性は高いのです。
中には、数人のグループが言葉巧みに近付いて来て、
そのすきに仲間がバッグやポケットから金目の物を盗む、なんてケースも。
巧妙な偽IDをちらつかせて警官を名乗り、パスポートを奪ったり、 知らない建物に連れて行かれる例も。
更には、一人旅の女性を狙って、人目のつかない場所で痴漢をはたらく輩もいます。
(恥ずかしながら、私はこの罠に引っ掛かりました、、、。)
折角の楽しい旅なのに、犯罪に巻き込まれただけで、
その地に悪い印象しか残らないこともあります。
その地が、嫌いになってしまうこともあります。
興味があって、旅先に選んだ地を、嫌いにはなりたくないですよね。
そのためにも、トラブルに捲き込まれないためは、
事前の防犯対策は非常に重要になります。
参考:外務省海外安全ホームページ/海外安全劇場
└防犯対策を分かりやすくビデオで紹介
外務省海外安全ホームページ/海外邦人事件簿
└邦人が巻き込まれた犯罪例
トラブルインフォ
└犯罪例を地域別に紹介
